キーワードの意味
気持ちは落ち込んでいますが、少しずつでも前を向かないといけません。
相棒11話の犯人はお客さんとのトラブルが事件のきっかけになっていますが、
仕事があるだけ幸せですよ、ほんま。色々大変ではありますが、目の前で色んな
事が起こって楽しいですよ。
キーワードの意味を色々考えていました。相棒でseason15から僕の口真似を
したりしているのは丸わかりです。相棒でもやたら「結婚」というキーワードが
出ています。これは少子化を食い止めるために視聴者に訴えかけているのでは
ないでしょうか?社会人になって数年の人たちは口を揃えて「年金がもらえるか
わからない」と言います。裏を返せば、年金を収めてくれる若年層が減っている
からです。それは結婚する人が減っている事実があるからです。子供が減れば、年配の人ばかり増えて国は回らなくなります。「車」のキーワードは事故が多いからでは?と思っていますが・・・・。高齢者ドライバーの事故は本当に多い。
このようにするのはなぜなのか?僕は以前匿名掲示板で当時の勤務先の事を書いて
いました。そこで「自分に協力するなら」という事を書いていました。
その協力というのが僕の考えを広めるということなのだと思われます。
「IQ246」で織田裕二さんが僕を模倣したような主人公を演じていたのも
恐くその一貫でしょう。作中には僕の考えをもとにしたお話が多々ありました。
「感謝」という言葉も頻繁に聴いたり、見たりするようになりました。
もはやプロ野球界という枠…