コナン映画の「ベイカー街の亡霊」が面白い

何を今更のタイトルです(笑) なぜ面白いかというこの作品は10年以上前に作られたものなのにσ(-ω-僕))に 対してのキーワードが満載で作られているように感じるからです。 まず、コナンとハドソン夫人の会話のシーンで何月何日?と訪ねていますよね? その日付は9月30日。カメラ好きのMEGUちゃんの誕生日です。 小嶋元太が蘭に渡した上着の色は緑。ベイカーストリートイレギュラーズは 少年探偵団の先輩というセリフ。お話自体は日本を担う子供の話であり、 親子関係も絡んでいました。アイリーン・アドラーも登場。 JTRの母親、ハニーチャールストンは夢多き女性。 よく考えましたな(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪

続きを読む

ものの見方を変えると?

昨日、チアのOGのICHIRUちゃんの件を書きました。 σ(-ω-僕))はAYAちゃんとSAKIちゃんで入れ替え戦で消えたと途中からでなく なったという両方を経験しました。どっちが今思って辛かったかというと、 AYAちゃんの方です。 なぜかというと、SAKIちゃんの場合ちょっと休んでいるんかな?で始まり ました。それが全く会えなくなってシーズンオフで入れ替え戦があり、 9割はダメだろうと思っていたら結果は思った通りでした。 一方AYAちゃんは入れ替えの直前まで残ると思っていたわけで残らない 事実を見た瞬間にもういなくなったという事実を自分の中で受け入れないと いけなかった。 SAKIちゃんの時はショックを分散出来ましたが、AYAちゃんの時は大きな ショックを一挙に受け入れないといけなかったんです。 ICHIRUちゃんが入れ替えで抜けていた方がダメージは大きかったですよと 言いたいんです。1カード出ていないだけで大騒ぎしていることを考えれば 余計にそう思います。 女性に依存するといい結果になることなど皆無だと思います。

続きを読む

意味もないこと書き連ねる?

以前、σ(-ω-僕))の今の状況は一介のサラリーマンでしかないのに高級車で 送迎される人と書いた事がありました。 多くのサラリーマンの人に質問すれば、理由も告げられずに乗っているので 気味が悪いと答える方が多いのだと思います。トランプ大統領みたいなVIPなら 普通でしょうけれどもね。 こんな状況にもう無理だと運転手さんに詰め寄ってしまった。 これがメッセンジャーには理解不能な行動なのでしょうか? σ(-ω-僕))は10本映画を今年見ました。全ての作品にキーワードがありました。 メッセンジャーからすれば、「嬉しいでしょ?」かもしれません。 困惑が強くなっていく感じしかないです。見張っているならば、嬉しそうに していないのは一目瞭然ではないですか。 σ(-ω-僕))のためではなく、自分たちのためでは? チアのOGの二期生が示すのはDeNA戦です。 6日からDeNA戦が甲子園で開催されます。チケットは持っていません。 キーワードが「7」、七夕で再会のサプライズなんて推理をすれば 球界の人から喜ばれますか?

続きを読む

価値

ふと最近Twitterであるアカウントを見かけないと思っていたら、どうやら ブロックされていたようです。PFを見たら理由がわかりました。 単刀直入に言えば、「周囲は自分を優先するtweetをしろ」ということのようです。 むしろブロックされて良かったと思いました。 σ(-ω-僕))は周囲から見れば、不可思議ですがMEGUちゃんのTwitterのフォロワー ではなく、所謂FF外でした。いくつかのアカウントはブロックされているんです。 σ(-ω-僕))はブロックされていないアカウントで彼女のアカウントが公開されて いる時のみ見れる人間でした。ただのストーカーだと言われたら反論の余地は ありません。 昨日か一昨日に指が当たって不意にフォローしてしまったんです。 フォローを外しましたが、昨日なんとMEGUちゃんがこちらの非公開アカウントに リクエストしてきたんです。それで彼女のアカウントをフォローバックしました。 理由はわかりません。いつか彼女と気兼ねなく話せる日がくることを願っている σ(-ω-僕))にとっては進展があったと思ったんですが、昨日の恐らくブログ記事で ご機嫌を損ねたのか追い出されました。ブロックはされませんでしたけれどね。 ふと先日のMEGUちゃんが退職するかもしれないというtweetに「いいね」が 複数来ていたこととこれはリンクしているように思えました。 σ(-ω-僕))はMEGUちゃんにとって肯定的な態度をとっている時だけ受け入れられ る人間で…

続きを読む