選択

仮に文香ちゃん登場、σ(-ω-僕))にオファーがというのが正しいとしましょう。 本当にこれで幸せになるのでしょうか? ツイッターのインプレッションも大したことないし、ブログのアクセスも全然 なのになぜか多くのひとが見ているようです。理由はわかりませんが、それだけ σ(-ω-僕))の弱点も拡散されていると言えます。どう扱えばいいかが見えている。 今後の人生で転落しないと言えるでしょうか? どれだけの情報がばらまかれているか把握できていませんが、今はσ(-ω-僕))に 財産なんてありません。そのオファーとやらが来るなら話は別。もしかしたら お金に関することも見知らぬ誰かに知られているかもしれません。 気づいたら身ぐるみはがされてましたっていう事が本当にあるかもしれない。 新庄氏が信頼していた人間に20億円を横領されていた話もありましたしね(^_^;) こんな某漫画のあまちゃん王子様と同じ人と結婚したらろくなことに ならないよ(-。-) ボソッ

続きを読む

引きこもりの心理を語る

たまに妄想ブログではないことも綴りましょう。 引きこもり、あるいは経験者にかけているものは何か? 色々なものがあるんでしょうが、そのひとつに「危機感」があります。 ネットの匿名掲示板で「オレはいつか成功して金持ちになる」ということを 書き続けている人や脱引きこもり出来ても年収250万くらいになってもそのお金を 一切家族に渡すでもなく、貯めるでもなく趣味のカメラに使う人もいました。 引きこもりの人というのはどこかしら子供時代を引きずっている人なんです。 ぶっちゃけ小学生が明日から生活できなくなるとは思わない。だからこそ、 いつか成功するとか、自分の趣味にお金を使いまくるという手にでるのかもしれ ません。もちろん、このような行動に出るのはそれだけではありません。 現状引きこもっている人物がテレビゲームに熱中しているのもそうなんですが、 何かにのめり込むことで現状の苦しさから逃れようとしているんです。 引きこもりを出て働けるようになったとしても本人が変わったように感じても 現状は西遊記でお釈迦様の手の中から出れなかった孫悟空同然なんです。 飛躍的に状況なんてかわっていない。生きづらさを埋めていると行動でも あります。 なぜ子供時代を引きずっているのかといえば、それは本当の意味で子供らしい 子供時代を送れなかったからです。それ故に子供の心が年齢が上がっても残って しまうんです。余談を言えば、ナナさん(仮名)、MEGUちゃん、文香ちゃん、 衣料のSAKIちゃ…

続きを読む

三顧の礼をあらためて考えてみる。

情けない限りです。職場では言葉にもしたくない状況です。 現在、睡眠導入剤を一日おきに服用していますが、もはや精神科に行こうかと すら本日思ってしまいました。望ましい状況ではありませんが、今よりもしかしたら 体調が好転するかもしれないからです。 三顧の礼で劉備は孔明という忠臣を得て飛躍します。 後の世で孔明は自分が仕えるにふさわしい人物を待っていたなどと表現する人も います。これを冷静に考えましょう。三顧の礼当時の孔明は周囲に天才だと言われ ている事実はあったものの、生活は嫁さん頼っている現代風にいうとニートでした。 誰かに士官して何らかの功績を残していたわけではありせん。 歴史上は良い様に書かれていますが、何を当時の孔明が考えていたなんて誰も 本当はわからない。劉備に仕官した後に結果を残せなかったらグリーンウェル級の 詐欺師だったかもしれません(^_^;) 現状σ(-ω-僕))も孔明に会うために右往左往している劉備かもしれません。 本物の劉備も甘い人間だったなとは思いますよ。天才と呼ばれているにしろ 何の実績もない若造に振り回されているんですからね。 σ(-ω-僕))も本当に甘い。覇王伝タケルの一部の王子様みたいもんですよ。 文香ちゃんの素性はほとんど知りません。実績といえば、難関と言われる 虎チアと今宮戎の福娘に合格したことしかこちらからはわかりません。 σ(-ω-僕))の目線から見れば、孔明ほどの実績しかないように見えます。 比較が難しいですけれど…

続きを読む