気になる数字が大集合(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ

昨日も真実を知る者の登場はありませんでした。
それはさておき、植村花菜さんのウイキペディアを見ていたら彼女は嶺衣奈さんと誕生日が
二日違いなんですね。二日後が嶺衣奈さんでその二日後姉です( ̄▽ ̄;) しかも、満年齢が
大人になった金田一くんと同じではありませんか!今はKA-NAの名前で活動されています。
外国でも歌ってらっしゃるからかな?この名前ってσ(-ω-僕))の推しの名前のセットみたく見えた(笑)
KA=ブルーでNA=なっちゃんですわ。文香ちゃんと西田藍ちゃんにも見えるんです。ただ、それ以降推理が続かない(笑)

さて、本編の推理です。
以前も書きましたが、聖闘士星矢のコミックスを本棚に並べていて背表紙を見ていたら、各巻キャラクターが違うのですけれど、
23巻はアイオロス(射手座)です。最近9にも注目集まっていますけれど、ふたご座のファントムです。これは関係がある
のでしょうか?ちなみに11巻は文香ちゃんの星座と同じ水瓶座のカミュで12巻は声優さんが体調不良となったさそり座のミロです。
ここでふと13巻・14巻・18巻・19巻に注目してみました。すると分かることがあるんです。
13巻で聖闘士同士の内乱の終了で14巻からはポセイドン編で18巻で終了で19巻からは本当の戦いのハーデス編がSTARTします。
つまり、昨日は13日ですから区切りと取れるかも知れない。サガが自害する結末です(´・ω・`)ショボーン
ここでちょいと脱線します。
火曜日の竜の道にびっくりする名前をみました。荘真由美さんのご主人で声優の難波圭一さんが出演されているではないですか。
逮捕された議員で顔写真のみの登場のようですがね。そういえば、相棒にも登場されたし、刑事7人にも出演されたとか。
これは何を意味するのか?と考えてみると、難波圭一さんは実は聖闘士星矢では始まりと終わりの人なんです( ´゚д゚`)えーーー

その推理を展開させてみましょうか。アニメで長い作品になると、二人以上の登場人物を演じられるという事が少なくない。
今毛利小五郎を担当されている小山さんも実は本堂兄弟の父親役で出演されています。作品の内容を新たに理解してもらう必要が
ないからでしょうか?(^_^;) なぜ難波圭一さんが始まりと終わりの人なのか?まず始まりはポセイドン編で難波圭一さんは
ジュリアン・ソロという海商王の役で自身の誕生日パーティに沙織さんらを呼んで沙織さんに告るもフラれてその後物語が動いて
いくんです。もう一役は12宮編でうお座のアフロディーテを演じられています。なぜ最後かというと、12宮は牡羊座からSTART
していますから、最後はもちろんうお座になるわけです。ポンッ☆_o(´д゚〃)ナットク☆♪ うお座の黄金聖闘士は最後に登場したということで
終わりの人ということですよ(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪つまり、14日と14巻をかけて明日がSTARTの日というわけです。
明日は赤口でカープ戦でドームだから中止はない。そういえば、ABCの増田アナはさおりさんでしたな(●゚∀゚)●。_。)ウン 

さらなる推理をカレンダーを見て思いきました。一日を24時間で表記することがあります。午後9時は21時とかね。
そこで閃きました(  ̄ー ̄)*キラン 今月は8月ですわ。これを強引に20と読みましょう。すると10日は2010みたいに
西暦に見えます。そうなると、明日は2014で虎チアが出来た年になりませんか?しかも、その年のウル虎ユニは緑です。
さらに明日は藤浪くんの登板日ですが、彼はその年に11勝を挙げている(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ 今度こそもらったのでしょうか?

補足ですが、おは朝のメンバーにコロナウイルス感染者が出ました。それで三日と四日にメイン司会が藤崎アナでアシスタントが
MEGUちゃんと同級生の増田アナでした。藤崎アナも娘くらいの後輩と組んでどうやったんでしょうか?(^_^;)
それはさておき、二人の下の名前はけんいちろうとさおりでSKとも言えます。さらに二人の年齢を足すと志村けんさんの享年と
なります。なっちゃんが誕生日に復帰したことといい偶然なのか??(^_^;)
あと少し書くなら、文香ちゃんは5年前の中日戦は控えだったんですよ。ただ、京セラの週末のゲームには登場したとか。
これが島田采配かと苦笑したものです(´▽`*)アハハ
ocha.jpg

この記事へのコメント