本日も現在の所真実を知る者は登場しません。
まみを知る者で斎藤真美アナ本人が真実を教えてくれるとぼけ推理を書きましたが、
彼女といっちーは仲がいいと聞いたように思うのでいっちーが真実を知る者として出てくるのかもって
それはもうええねん!でしょうか?(;^_^A アセアセ・・・ おは土にもいっちーがいましたな(・∀・)ウン!!
以前うちの近所の十字路あたりを歩いていたいっちーらしき人は本人なんだろうか?って確認しようもいまはありません。
ホテルの仕事はなんだか9月で終了っぽいです。三回しか出勤してませんが、σ(-ω-僕))は三日有給が残っている。
これで6日分の給料で9月6回でクロウ?いやご苦労さんだったりして( ̄▽ ̄;) ほんまに洒落を書いている余裕はありません。
ホテルとコラボの金田一の事件は13日発売のイブニングで終了です。故にそのあたりに登場するのかもしれない。
聖闘士星矢の続編に登場する水鏡は三国志に登場する司馬徽のことでしょう。
孔明や龐統と交わった人物です。本日の名探偵コナンでは孔明をモチーフにした所轄の刑事が出てきました。
ちなみに孔明を軍師扱いしているのは三国志演技で彼は軍師ではなく、大政治家が本来の姿で城攻めはうまくなかったらしいです。
それはさておき、水鏡が残した「参」と「拾」の文字を13か30と前回推理しました。本日10月3日をそう言いたいのかもです。
先日眼科の定期健診から帰りで自宅近くで315のナンバープレートの車を見かけました。実は眼科でσ(-ω-僕))は最後のひとりだった
らしく、診察してくれた先生が帰るのを見ました。これを意味しているのでは?と思いました。
本日加工場の仕事が終わってバスを待っていると同じく315のナンバーの車を見ました。もちろんまだ加工場で働いてる人がいるので
σ(-ω-僕))は最後の一人ではない。これはもしや?かもしれません。ただ、帰宅した以降も変化はありません。
本日のコナンも何だかキーワードのようでした。σ(-ω-僕))は服部=文香ちゃん、σ(-ω-僕))=和葉のように書いています。
本日服部が和葉に告るとかなんとかいう話になっています。作品上ではこの日にということらしい。
宝石が氷の中に入ってしましたが、これはみずがめ座のカミュが氷河を倒した後に氷の棺に入れたのを表現しているのかもしれない。
孔明っぽい刑事も登場しているので今度こそと思うんですがね。
本日加工場でシフト表を見たら、9月いっぱいで退職した同僚の後任の新人さんが入ったシフト表がもう張り出されていました。
その方は退職した同僚と同じシフトになっていました。うまくはまったなーと思っていました。σ(-ω-僕))はまだ会えていません。
うまくはまらないのはσ(-ω-僕))で15日に原付の技能講習を予約して不味いかもと思っていたら、それが現実になりました。
15日に健康診断が入ってしまったんです( ´゚д゚`)エー いつもそのあたりですからね( ̄▽ ̄;) 翌日もあるからそこにと言っても
その日は公休日です。もしかしたら、ここで休日出勤が入るかもしれませんが、今のところは不明( ̄▽ ̄;)
恐らく15日に技能講習を入れるのはメッセンジャーの計画でしょう。ならば、健康診断とのバッティングは不味い。
シナリオを作れるにしては不手際な気がします。狙いは何でしょうか?
この記事へのコメント