ここは声優ネタで!

文香ちゃんのイニシャルAKにかけててんびん座期間に出てくるという推理をしました。
聖闘士星矢のみずがめ座のカミュが7番目の天秤宮に登場したのにかけて文香ちゃんも登場するというわけです。
しかし、これでは日付がわからない( ̄▽ ̄;)

みずがめ座のカミュの声優さんは納谷六郎さんという方が初代です。
σ(-ω-僕))にとってクレヨンしんちゃんの初代高倉園長先生というイメージが強いです。
氷河の師匠役でもありますから、どちらも教育者の役という上では共通しています。
納谷六朗さんが他界されて二代目が神奈延年さんという方です。
これが登場の期日なのではないかとね(^ー^* )フフ♪
10月のことを神無月と言います。納谷六朗さんで6日で10月6日に登場というわけです。
オッサンあほやろ!と小学生にディスられそうな推理ですな(;^_^A アセアセ・・・
ちなみに納谷六朗さんにはご兄弟がいて同じく声優の納谷五郎さんです。初代銭形警部役ですよ。
兄弟で5と6というわけですわ。

ここでおまけの推理を書いておきましょう。
アニメ版の聖闘士星矢はオリジナルでクリスタル聖闘士という氷河の師匠を出しています。
後々ややこしくなるのですが、そこはおいておいて池水通洋さんという方が声優です。
池水さんはσ(-ω-僕))にとってはある意味師匠のようなもの。意味不明ですが、
σ(-ω-僕))が熱心に聞いていたナポレオン・ヒルという自己啓発のテープでナレーションは池水さんなんですよ(´ー`*)ウンウン
何だか面白い縁です。現在77歳だそうです。

そういや氷河の声優さんは橋本こーいちさんでしたね。そういうことか(;^_^A
当たっているかはわかりませんが、声優さんらは喜んでいるんでしょうか?(;^_^A
FTCRz7fo.jpg

この記事へのコメント