今、遊戯王ゼアルの再放送がやっていてⅣがファンサービスだと言って遊馬の仲間を
いたぶった33話のオンエア日が同じです。委員長はσ(-ω-僕))と髪型が似ていてタイプも
似ています(;^_^A σ(-ω-僕))がワクチン接種(一回目)を終えた直後でしたが、委員長の
エースカードは「ワクチンゲール」って言葉を失いますよ( 。・_・)。._.)ウン…
ちなみに6年前に文香ちゃんはσ(-ω-僕))のデコユニを褒めてくれたのは予定通りだったんしょ?
σ(-ω-僕))はその後、2回文香ちゃんと甲子園で撮影しています。何度も写真を使っている9月10日の写真です。
ウサギ戦で試合は負けたんですけれど、負けたのを忘れるくらいでしたヾ(*`ω´*) ッテオィ
影が薄くなっているのは3回目です。9月の22日ごろだったと記憶しています。
σ(-ω-僕))と文香ちゃんとラッキーちゃんとゆきのちゃんで撮影しました。あんまりやってはいけないこと
ですが、σ(-ω-僕))はこの日試合を見ていません。よいプロ野球ファンはまねしないように!
チアリーダーは進退予測がつきません。当人がこの年をもって卒業すると決めていたら、人気云々とかは
関係がありません。会っておきたいと思う気持ちだけは察してほしいです。
チアリーダーがファンと撮影するのはファンサービスです。つまり、ファンサービスのσ(-ω-僕))にとっての
ゴールというわけです。
ここで出勤回数10回目と聖闘士星矢の10巻のネタをかけてみましょう。
もっとも神に近い男の乙女座のシャカと一輝が対決します。当初は神級に強いから「もっとも神に近い」と
いう表現をしているだと思っていました。実はハーデス編でシャカは黄金聖闘士唯一エイトセンシズに目覚めて
いるからだそうなんです。ざっくりいうと、生きながらして冥界に行く能力です。8がキーワードなので
触れてみました。さらにさそり座のミロも登場です。彼の技スカーレットニードルは真紅の衝撃とも言われる
技で池田秀一さんが初代声優なので偶然???と思ってしまいます。この技は15発相手に打ち込む技ですが、
その間に降伏か、死を選ぶという残酷な技です。それまでに技に耐えられなくなり、死亡するのがほとんど
です(作中でその人物はいない)15ってキーワードじゃん( ̄▽ ̄;) ちなみにナナさん(仮名)の結婚を
知ったのはさそり座期間です。スカーレットニードルの15発目は最大の致命点であるアンタレスを打ち込む
んですが、σ(-ω-僕))はナナさん(仮名)の結婚でアンタレスを打ち込まれた感じでした(;^ω^)
気になる事いえば、ミロ役の池田秀一さんはなぜか新シリーズでは他の黄金聖闘士の声優さんがそのまま
演じているのに池田秀一さんは演じていないんです。しかも、池田さんが最近体調不良が報じられた後で
二代目の関俊彦さんがコロナに感染した事です。本当にびっくりしました。
推理っていうよりアニオタの雑談でした(´▽`*)アハハ

この記事へのコメント