買い物に出かけたのでその出先で登場するかもと思ったんですが、
それもありませんでした。明日の朝いきなりSKに登場するんでしょうかね?
σ(-ω-僕))が帰りに乗るバスはSKが終点になりますが、車庫に入るために横道に
それます。降りるとすぐあるのは串カツ屋さんです。その逆方向にあるのが
保育園という偶然。文香ちゃんは今の情報では焼き鳥好き、彼女の子供の頃の
夢は幼稚園の先生なので登場場所にはええかもと思いましたが、今まで姿形
ありません。
「7」「11」「17」だとキーワードを連呼しているようですが、正解は本当の
ところわかりません。7と11でセブンイレブンに登場?とか書いていました。
さらに11時に文香ちゃんが登場、登場しないまでも何らかのアクションがあるのではないか?と書いていました。
先日、セブンイレブンの24時間営業継続問題でオーナーさんが本社と揉めた件で
セブンイレブンは元々朝7時から夜の11時まで営業することで
この名前になったというのを知りました。ならば11時の登場もと思ったんですが
ね。
甲子園に明日行くならば、準備くらいはしたいんですがね(^_^;)
明日はお天気が厳しいそうです。甲子園で前日の予想を覆してできたことは
数しれずなので無理やりでもやるかもしれません。メッセ側には雨には当たらない
席を用意するくらいしかできないでしょう。雨だと予定を切り替えるのか、元々
甲子園で試合を観る予定など組まれていないという事も考えられます。
甲子園に連れ出すと単に自分のしたいことをしてあげたという事にしかなり
ませんが、いかがでしょうか?
異母兄弟のことで補足です。虎に聖也という名前の選手が入団したことで星矢
ネタで盛り上がっていますが、聖闘士星矢で原作では星矢は聖闘士の修行地に
向かった他99人と異母兄弟であったという設定でした。遊戯王のそれと関連が
あるのでしょうか?σ(-ω-僕))には重婚説が拭えません。
Twitterでカミューラ(BOT)にフォローされました。PFにはフォローには
人選があると書かれていましたね。
彼女と言えば、作中では男性は選り好みするタイプでカイザー亮がタイプでした。
なぜこんなことを書くかというとドイツ語でカイザーは「皇帝」です。
皇帝は基本的に世継ぎを残すために重婚するじゃないですか。
そうそう、星矢には生き別れのお姉さんがいて探しているんですが、
作品終了直前まで居場所がわかりません。
実は灯台下暗しで星矢の修行地のすぐ近くにいたんですよねー。
星矢を追いかけてギリシアまで行って保護されていたっていうことです。
木浪聖也のお姉さんが甲子園に来ていたのはそのネタか??( ̄▽ ̄;)
星矢の修行地は聖域で甲子園は聖地でニアピンやーん(笑)
日曜日でσ(-ω-僕))の相手は普段はSKコンビでやっているSさんでした。
Fさんが金曜日の人員が足らないので出勤で日曜日は他所から人を借りている
状況だったんですけれど、Sさんが助っ人で登場。以前よりのお約束だった
らしいです。これも仕組まれているのでしょうか?( ̄▽ ̄;)
Sさんと言えば、σ(-ω-僕))と姓の最初の文字と最後の文字が一緒なんですよね。
偶然ですがねー。σ(-ω-僕))は福井県の地名が姓ですけれど、福井県の地名の人と
組むこともあります(笑)
色々わからないことだらけで真実を知る者が登場するならば、話題が尽きない
かもしれませんね。なぜか今九州が話題です。推しの人の出身地でもありますが、
σ(-ω-僕))は某宅急便の仕事では九州地区担当でした。ふと思うんですが、西田
藍ちゃんが今熊本にいるのがメッセンジャーの計画だとしたら・・・そういう
事なのかもしれません。ふたご座のサガ=佐賀県のただの洒落?
聖闘士星矢の双児宮では星矢と紫龍組、瞬と氷河組の二手に分かれます。
前回の画像でもわかるように紫龍と組んでいた星矢はあっさりと幻影に騙されずに
迷宮を突破します。しかし、瞬と氷河組は幻影と格闘して瞬は自力で幻影を消す
んですが・・・そういや瞬は敵の本体を攻撃して「ロザリオ」を手にするんだった。
こんなところまでネタを仕込んでいるとはねー。暇なんでしょうか?(^_^;)
それはさておき、σ(-ω-僕))はどうやら星矢と紫龍組ではないらしいね。
でも、もうそろそろ抜けたいわー(笑)
